トップページ > 目的から選ぶ > テレビ鑑賞・録画がしたい!

テレビ鑑賞・録画がしたい!

テレビ鑑賞・録画がしたい!

パソコンでテレビが見たい!録画したい!という方、結構いるんじゃないでしょうか?
「テレビパソコン」や「テレパソ」といった言葉もよく耳にします。
テレパソがあれば、テレビを買わずに済みますし、1台でいいので場所も取りません。
インターネットをしながらテレビを見ることもできますよね。

パソコンでテレビを見るために必要なものって何なのでしょうか?

必要なものはこの3つ

地デジチューナーグラフィックボードモニタ




地デジチューナー

地デジチューナーとは、地上デジタル放送を受信するための装置です。
パソコンでテレビを見るためには、何と言ってもこれが必要です。


目的に合った機能を選ぶ

メーカーや製品によって、機能の違いがあります。

・地上デジタル放送のみを受信できるもの
・地デジ、BS放送、CS放送が受信できる3波対応のもの
・予約録画ができるもの
・2番組同時録画ができるもの

使う目的に合ったチューナーを選んでみてください。


内蔵タイプと外付けタイプ

内蔵タイプ外付けタイプ

タワー型などの内部スペースの広いパソコンであれば内蔵タイプを搭載できます。
この場合はスペース的な問題はありませんよね。
しかし、スリム型やノートパソコンには搭載できないこともあり、
その場合には外付けタイプを選択します。

外付けタイプの場合はチューナーをPCの隣に置いてUSBで接続するため、
小さい機器とは言え、少し邪魔に感じるかもしれません。

カスタマイズの選択項目にはハッキリと書かれていないことが多いのですが(汗)、
「USB接続」のように書かれている場合は外付けタイプになりますので、
どちらか選べる場合にはお好みのタイプを選んでください。


価格は?

様々な機能の違いがあって、ピンからキリまでありますが…
おおよそ、 +5,000円~18,000円 といったところでしょうか。



グラフィックボード

「グラフィックボードについて」

PCでTVを見るためにはHDCP規格に対応しているグラフィックボードが必要になります。
「HDCP」とは通信する時の規格の1つなのですが、詳しくは気にしなくてOKです(笑)
「HDCP対応」と書かれているものを選んでください。 あまりにも古いグラフィックボードでなければ、大抵がHDCP規格に対応しています。

また、グラフィックボードが無い場合でも「インテルHDグラフィックス」であれば地デジ視聴が可能です。



モニタ

モニタもHDCP規格に対応している必要があります
グラフィックボードと違って、モニタの場合は最近発売されたモデルでもHDCPへの対応はまちまちです。
スペック情報を必ず確認してみてください!



録画には大容量HDDが必要!

地上デジタル放送番組の保存は、かなりHDD容量を消費します。
目安として、1時間分の保存に約10GBの容量が必要だと考えてもらって構いません。
とすると、500GBのHDDには50時間分しか保存できません…

あまり録画しない方であれば大丈夫だと思いますが、
永久保存版としてたくさんの番組を保存しておきたい場合はすぐに容量が無くなってしまいますので、
1TB以上のHDDを選択しておくことをオススメしたいと思います。

ページ先頭へ戻る